今回の作品展では、toiroさんの6周年をお祝いしてクロスモチーフの作品を沢山作りました。
この作品は「深く透明な海」という名のお守りです。
シェルでクロスを型取り刺繍しました。メッセージは、「煌く海の水に浄化されて、いつでも透明な心でいられますように。どんな失敗も心残りも大らかに解き放てますように。」
シェルを縫い付けている時、なんだか波の気配を感じたような気がして、大きな海や宇宙に抱かれている事を思いました。紐は手編みしています。
必要な人へ届きますように。
今回の作品展では、toiroさんの6周年をお祝いしてクロスモチーフの作品を沢山作りました。
この作品は「深く透明な海」という名のお守りです。
シェルでクロスを型取り刺繍しました。メッセージは、「煌く海の水に浄化されて、いつでも透明な心でいられますように。どんな失敗も心残りも大らかに解き放てますように。」
シェルを縫い付けている時、なんだか波の気配を感じたような気がして、大きな海や宇宙に抱かれている事を思いました。紐は手編みしています。
必要な人へ届きますように。
「結びの風」作品展は2週目に入りました。
日に日に世の中が不安定になって来ています。
今週、在廊する予定でしたが家族の事情でやむを得ず控えさせてもらいます。
在廊できない間に、このブログとインスタグラムで作品のお話を綴っていこうと思います。
作品を気になっておられる方へは、会場のtoiroさんが対応して下さいます。
インスタグラムのDMか、gallerytoiro@gmail.comへお問い合わせ下さい。
いろいろなことが起こる日々ですが、皆様、どうかお元気でお過ごしくださいね。
作品展が始まって今日で6日目。搬入からバタバタと1週間経ちました。今回は世の中の流れもあって人出も少なめで、ゆったりとしています。その分お客様にはじっくりと作品を見ていただけます。(マイナスがある時、ちゃんとプラスもある。いつもプラスの面を見つけられるようにしていたいです。)
今回は作品を即売しているのですが、少しずつお客様の手に渡っていて、必要な人には届いているように思います。本当にありがたいです。遠方だったり、近くても来られない方のために、InstagramのDMで質問や通販もお受けしています。
愛のご縁や、仕事のチャンス、日々の温かな暮らしのお守りになる作品を約100点作りました。
必要な方に届きますように。
toiro 6th anniversary
「結びの風」
浜七重作品展
4/6(tue)- 4/25(sun)
toiro 6th anniversary
12:00〜19:00
(4/12、19close)
ゲストceramica LABORATORY
お菓子の人 実cafe
………………………………
toiro
神戸市中央区下山手通3-2-14林ビル3F東
050-3716-3127
toiroさんより
会期中は携帯電話(スマートフォン)からほんの少し目を離して、展示空間をお楽しみいただけたら幸いです。
お喋りのトーンは控えめに。
3名様以上の入店はお迎えできない場合がございます
○この展示の作品は即売します。
今日はとても美しい朝でした。誕生日を迎え、午後はゆったりと自分のための時間を過ごしています。
いつも応援してくださるお客様へ
本当に、本当にいつもありがとうございます。
4/6からは神戸で作品展です。5日搬入なので、もうあとちょっとになりました。ここ数日、詰めて刺繍していたからか手が痛くて少しずつしか作業が出来ず、ゆっくりゆっくり作品を作っていました。美しい作品を沢山準備しています。
『結びの風』 浜七重作品展
2021.4/6 (tue)- 4/25(sun) ….. (close 4/12.19) Open 12:00~19:00
太陽と月 陰と陽
天と地 私とあなた
相反する二つの存在が一つになる時
そこに新しい風が生まれる
今の時代に生きる私たちが、それぞれの光を輝かせて、内にある愛を分かち合っていけますように。
愛のお守りになる装身具と刺繍作品の展示と販売をします。
ゲストにceramicaLABORATORYさんを迎えて、陶のボタンやパーツを作ってもらいます。2人の思いを重ねてできた素敵な作品をどうぞお楽しみに。
お菓子の人として実cafeさんに期間中のケーキを焼いてもらうことになっています。
ご無理のない範囲で神戸へ足を運んで頂けたらと思います。
toiro
神戸市中央区下山手通3-2-14林ビル3F東
宇宙元旦と言われる春分を過ぎて、少しずつ春になってきました。気がつけば桜もどんどん咲き出して、なんだか気持ちが全然ついていかないのですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
昨日、一昨日と雨がたくさん降り続き、雨の水分が世界を包み込んで、水の中に浸され癒されたような二日間でした。その雰囲気がなんとも言えず心地よかったです。
春分の新しい始まりに、k fleurs さんという素敵な空間で、月の海アトリエのかなこさんが催す「feel」という五感を静かに使って深く感じるひと時を体験してきました。その日その時の自身の感覚を信じて精油を選び調合して香りを作らせてもらい、横になり目を閉じてシンギングボウルの響きが雨音の中に広がっていくのを感じたり、、。
かなこさんが私の雰囲気からハーブを選び作ってくれたハーブティー にはローズのピンクの蕾が美しく、ふんわりと優しい味わいをゆっくりと楽しみました。
K fleurs さんからは野山の植物の花束を頂きました。繊細な柔らかい草花。とても美しくて、何度も何度も見入ってしまいます。この佇まいが大好きです。
新しい始まり、とても美しい始まり。幸せな余韻。
美しい時間を体験すると、心も体も喜びを感じているのがわかります。優しい時間を持つことは、そこから起こる現実を優しいものへと変えていきます。幸せな余韻は幸せな現実を運んできてくれます。全ては自分の気持ち次第で、現実は変わっていくのですね。feelの時間はそれを教えてくれました。自分の波動が美しいものに包まれているのを感じ、その美しさと1つになっていました。
優しい雨の気配を感じてか、このところ水のような清らかな作品が生まれています。
この数週間、毎日作品展の準備とオーダーバッグの手仕事で、楽しく刺繍しっぱなしだったので、今日は朝から手や指が固まっていました(笑)。ふと腱鞘炎になった時の痛みが頭をよぎり、「これはやり過ぎ注意報」かもしれないと思い、手仕事の作業はお休みにしました。
写真のネックレスは刺繍パーツに石をつけたもので、初の試みです。とても美しい佇まいなので、そばにあるだけで気持ちがアップします。作品展でいくつか並べる予定です。
羽根守りの包みは、羽根をシックな虹色にして。
アンティークリネンをミシンで縫って、手でステッチを入れて、刺繍して、紐を編んで縫い付けて、、。作り始めると、どんどん形になるのが楽しくて一気に作ってしまったので、手が相当疲れたみたいです。そろそろ休息が必要なタイミングだったのでしょうね。
作品展の準備は作品を作るだけではなくて、作品に付ける値札や添える言葉の準備、ラッピングにキャプション作り、全体のレイアウトを考えたり、、。と色々な作業がまだまだあります。1人で沢山の作業をするので、先のことを考えるとプチパニックになります(笑)。展示はもう何度もやってきたので、慣れてはいますがイレギュラーな事も色々起こるので気が抜けません。だからこそ、きちんと休む時間も必要で、気持ちと体の疲れをリセットして、また作業に戻るという繰り返しをしています。
空間も心も殺伐としないように、花を飾ったり、作業の途中でも一旦片付けたりして整えながら進めると、出来上がった時にもちゃんと波動の整った美しい佇まいの作品になっています。
このところ、とても幸せな気持ちに包まれながら作品を制作しています。その幸せな気持ちが、作品展で作品を通して伝わってくれる良いなと願っています。
4月に神戸三宮にあるtoiroさんの6周年を記念して、「結び」をテーマにしたお守りになる装身具と刺繍作品の作品展を開催します。
『結びの風』 浜七重作品展
2021.4/6 (tue)- 4/25(sun) ….. (close 4/12.19) Open 12:00~19:00
ゲストにceramicaLABORATORYさんを迎えて、陶のボタンやパーツを作ってもらいます。異素材のコラボレーションをお楽しみに。素材は違えど、波長がとても似ていて素敵な作品になっています。
お菓子の人として実cafeさんに期間中のケーキを焼いてもらうことになっています。
少し動けるようになってきたので、ご無理のない範囲で、神戸へ足を運んで頂けたらと思います。
toiro
神戸市中央区下山手通3-2-14林ビル3F東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気がつけばもう3月。2月はブログ1回しか書けませんでした(………ビックリしました。)
早いです。年明けからじっくりと仕事に時間を使って、良い流れで嬉しいです。プライベートでも、なかなか会えなかった大好きな親友とようやく会えるようになったり、動けない時間があった分嬉しさが倍増でした。
4月の展示でも沢山の嬉しい笑顔を見れるよう美しい作品を沢山作ってお待ちしようと思います。
透明な心で祈る
祈りの羽根
今年もあっという間に1月最後の日です。
この1ヶ月、ありがたく嬉しいことに仕事の時間がとても充実していました。そしてきちんと休息も取れていました。自分の時間に集中しているうちに、1ヶ月が終わろうとしている、という感じです。手仕事はやっぱり手や首が疲れてしまうので、手と身体全体を休めるために、ヨガと瞑想をほぼ毎日取り入れて、休日は頭と心を空っぽにするようにしています。
1週間ほど前から、「自分をとことん愛する」を実行しているところです。愛をテーマに作品制作してきましたが、まだまだ自分を深く愛することができていません。何故か最近「Love yourself 」「 Love myself 」という言葉を色んなところで耳にしたり、目に飛び込んでくる事が何度もありました。これは今の期間にじっくり取り組むべきなのだな!とメッセージとしてありがたく受け取り、実践中です。外へ出て行く仕事が増えると、自分の時間に集中するのも難しくなるので、今の静かな時間の間にしっかり取り組もうと思います。幸い今は刺繍の仕事を集中してし続けているので、沢山の人に会うことも無く、自分の体と心に耳を澄ます事ができます。世の中の流れによって、きっとまた外へ飛び出していく目まぐるしい時間も訪れると思うので、今は今の時間を愛おしく過ごそうと思っています。
今日は休日にしたので、仕事はせずに朝は少しゆっくり起きて、ヨガをしてゆっくり過ごして、昼からは小豆を炊いて、瞑想をして、またゆっくり過ごしながらこのブログを書いています。瞑想をする時、光をイメージします。太陽のキラキラした光を自分の元へ降り注ぐようにします。グレートセントラルサン、宇宙の源の光と1つになる瞑想です。できる限り静かでゆったりとした日々を過ごしていると、魂を曇らせている余計な思考が少なくなる気がします。今この時に存在する事が出来るのです。過去や未来のことに囚われる事なく、今にいる事ができます。
明日から2月。立春からまた流れが大きく変わりそうですね。少しずつ日が長くなって春へ向かっている事を感じます。自分の人生の流れを信じて、自分をとことん愛して、良い流れに乗って行こうと思います。
今年一つ目の刺繍はワイルドローズ。お客様のオーダーメイド鞄のデザインを思案しているとき、刺繍するならどんな図案が良いだろう、、と図案集を開いていました。その中にワイルドローズの図案があって、何度か見返しては閉じて、また気になって見返してと繰り返していたので、なぜ気になるのだろうと思い、この植物が持つエネルギーを調べてみました。
Wild rose / 生きる意思と喜び、魂の活力。地中深く根を張ることから大地とのつながりが強くハートに働きかける
とありました。ハートに働きかけてくれたみたいです (さらに…)